パネル掲示型
パネル掲示型は、予め面板が付属されている商品、付属されていない商品があります。
面板が付属されているポールスタンドは、その付属された面板にインクジェットの出力を貼ったり、カッティングシートを貼るなどの加工したものを差しこんで使用いただく商品で、付属されていないポールスタンドは、掲示する約5mm厚のパネルを用意する必要があります。
主に使われている面板の材料としては、
アルミ複合板
低発砲ポリエチレンシートをカラーアルミでサンドイッチした軽量・耐 久性抜群の看板用下地材。
野立て看板などでよく使用される比較的安価で、ある程度の強度を有する板材です。
アクリル板
耐衝撃性があり、熱可塑形成・着色が容易なことから、無機ガラスの代用品として建築や乗物の窓材、照明用具のカバー、提灯看板、道路標識、日用品、事務用品、工芸品などに利用されています。
予め面板が付属されている商品はそれぞれ板の材料が決まっているので、よく確認するのが良いでしょう。
面板をスライドインさせるタイプの商品以外にも、面板となるパネルを、クリップで挟んで御使用いただく
タイプや、溝にはめ込んでネジで固定するタイプの商品など、とても簡単に表示内容をアピールできる商品もあります。
イベントなどの案内で、さらに高いポジションでパネルを掲示したい場合は、パネルを上下でしっかりと固定するタイプの商品もあるのでそちらをオススメします。
パネル掲示型オススメ商品
PIX-55(ファースト)
骨白のアクリル板をボードホルダーによりしっかりと固定できるシンプルでよりスマートな案内板です。
パネルの差し替えが容易にできるので、時間帯によって面板を変更する必要がある店舗などにとってはとても便利です。例えば 「準備中」→「営業中」 など、面板を簡単に変更出来ることによって手間が省けます。
低コスト、ポールは可倒式なので、組み立て簡単、収納便利のメリットもあります。
高さ調節が可能なPIX-50も人気商品として市場に存在します。
nHB-409-SB(ノムラデュオ)
高級感溢れるスチールクロームメッキが人気のポールスタンド。
B3サイズのパネルと相性がピッタリで、その場の空間に存在感を放つ存在になります。
カラーバリエーションも豊富で、クローム・アイボリー・ダークグレーからその場に合わせた色を選べます。
高さ調節可能、パネル受けが角度調節可能が人気の理由で、さらにスタッキング収納が可能なので使用しない時はスペースをとることなく収納できます。雰囲気を大切にするイベント等にぴったりなので、クリスマスフェアなどのイベント用のツールとしてオススメです。